『初音ミク-Project DIVA-』の公式サイトがリニューアルされたよ!
ボーマスこと『THE VOC@LOiD M@STER』に参加したと~ふだよ!
今回で10回目となるボーマスはついに池袋のサンシャインで開催されるほどに規模が大きくなってきましたよ。
でも、サンシャインで開催するとコスプレが出来ないので、普段のボーマスに比べるとイマイチ盛り上がりに欠けた気がしました。
主催側もそれが分かっているのか、次回のボーマス11は『コスプレSP』と題して同人誌無しのCDやDVD、コスプレ中心の即売会になるみたいです。
ボーマスはCDメインで買い物をしているので僕としてはそれほど困らないんですが、最近ファンになった『リン廃』な方々の同人誌がでないのはちょっと残念です。
それはさておきまして!
『初音ミク-Project DIVA-』の公式サイトがリニューアルされました!
今まではPSPの『Project DIVA』のサイトだったんですが、アーケードの『Project DIVA Arcade』の公式サイトもオープンしたので、総合サイトのようになりました。
おかげでアドレスなども変更になってしまって、ミクのブログパーツが使えなくなってしまいましたよ・・・(泣)。
今回で10回目となるボーマスはついに池袋のサンシャインで開催されるほどに規模が大きくなってきましたよ。
でも、サンシャインで開催するとコスプレが出来ないので、普段のボーマスに比べるとイマイチ盛り上がりに欠けた気がしました。
主催側もそれが分かっているのか、次回のボーマス11は『コスプレSP』と題して同人誌無しのCDやDVD、コスプレ中心の即売会になるみたいです。
ボーマスはCDメインで買い物をしているので僕としてはそれほど困らないんですが、最近ファンになった『リン廃』な方々の同人誌がでないのはちょっと残念です。
それはさておきまして!
『初音ミク-Project DIVA-』の公式サイトがリニューアルされました!
今まではPSPの『Project DIVA』のサイトだったんですが、アーケードの『Project DIVA Arcade』の公式サイトもオープンしたので、総合サイトのようになりました。
おかげでアドレスなども変更になってしまって、ミクのブログパーツが使えなくなってしまいましたよ・・・(泣)。
オープンしたアーケードのサイトでは、応募された楽曲のうち12曲がノミネート曲として公開されており、さらにその内の5曲はロケテストの段階で収録されるそうです。
その5曲はサイトにて発表されています。
気になる人は是非チェックしてください。
MP3のダウンロードも可能になっています。
オワタPとか、マチゲリータPとか、くちばしPとか、有名Pの名前が確認できますよ!
そして、製品版になると、ノミネート曲のうちさらに5曲が収録されるそうです。
要するにノミネート曲の内2曲が脱落って事ですね(笑)。
そして、今回の更新で一番目を引くのがPVの募集です。
なんと、アーケード版に収録されるPVとリズムゲームを募集しているんですよ!
し・か・も!
そのPVはPSP版『初音ミク-Project DIVA-』のエディットモードで作成した物で応募すると言うんですよ!
PSP版のエディットモードで作成したPVとリズムゲームがアーケード版に収録されるって事ですよ!
さすが『Project DIVA』の開発スタッフ!
他の開発者がやらない事をやってのける!
そこにしびれる!憧れるぅ!
落ち着け僕。
PVを作る技量なんて無いので、さすがに応募なんて出来ませんが、公式サイトのMP3はダウンロードして堪能しておこうと思います。
普段はアーケードゲームなんてプレイしないんですが、このゲームだけはプレイしておかないとなりませんね。
今からロケテストが楽しみです。
ではでは、今日はここまで。
その5曲はサイトにて発表されています。
気になる人は是非チェックしてください。
MP3のダウンロードも可能になっています。
オワタPとか、マチゲリータPとか、くちばしPとか、有名Pの名前が確認できますよ!
そして、製品版になると、ノミネート曲のうちさらに5曲が収録されるそうです。
要するにノミネート曲の内2曲が脱落って事ですね(笑)。
そして、今回の更新で一番目を引くのがPVの募集です。
なんと、アーケード版に収録されるPVとリズムゲームを募集しているんですよ!
し・か・も!
そのPVはPSP版『初音ミク-Project DIVA-』のエディットモードで作成した物で応募すると言うんですよ!
PSP版のエディットモードで作成したPVとリズムゲームがアーケード版に収録されるって事ですよ!
さすが『Project DIVA』の開発スタッフ!
他の開発者がやらない事をやってのける!
そこにしびれる!憧れるぅ!
落ち着け僕。
PVを作る技量なんて無いので、さすがに応募なんて出来ませんが、公式サイトのMP3はダウンロードして堪能しておこうと思います。
普段はアーケードゲームなんてプレイしないんですが、このゲームだけはプレイしておかないとなりませんね。
今からロケテストが楽しみです。
ではでは、今日はここまで。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://azto.blog35.fc2.com/tb.php/100-6c52bd65