fc2ブログ

新年の挨拶と、ユーザーサポートの忙しい時期だよ!

《と~ふ》
起きろ!タイガーーー!!
三が日は寝たり『ファンタシースターポータブル2』をプレイして過ごしたと~ふだよ!


《アシ》
いくら『Fate』ネタでも、本編で1回しか登場しないセリフじゃ誰も気付かないって。
あ、あたしはアシだよ。


《と~ふ》
あれ?見えない妖精さんがいる・・・!?


《アシ》
今更気付くな!


《と~ふ》
てか、良く見たら前回勝手に更新されてるし!


《アシ》
あんたが寝てたからあたしがやっといた。


《と~ふ》
おぅ、いつの間に・・・。
と言うか、何でいるの?
いつもは後ろで突っ込んでるだけなのに。


《アシ》
テコ入れ。


《と~ふ》
わぁ~ぉ・・・。


《アシ》
あんたが更新サボるから、最近コメントも全然付かないじゃない。
それに一人称で書いていくの疲れたって言ったの誰よ?


《と~ふ》
うっ・・・。


《アシ》
と言う訳で、今回からはあたしも参加する事にしたから。
みなさんよろしく~。

《と~ふ》
まぁ、良いけどさ。


《アシ》
で?今回は何するの?


《と~ふ》
新年の挨拶でも、って考えていたんだけど・・・。


《アシ》
それ、もうあたしがやった。


《と~ふ》
じゃあ、今年の期待の新作とか・・。


《アシ》
それも、あたしがやった。


《と~ふ》
むぅ・・・。


《アシ》
あんた業界ネタしか売りが無いんだから、それでなんかやんなさいよ。


《と~ふ》
業界ネタか・・・。
じゃあ、忙しい時間ついてやろうかな。


《アシ》
忙しい時間って繁忙期の事よね?
それって、クリスマスとかお正月の今の時期じゃないの?


《と~ふ》
もちろん、今も繁忙期になるよ。
メーカーとしてじゃなくて、ユーザーサポートとして忙しい時間について語ろうかと思って。
特に今日は1/4で年明け直後って事もあるから、ユーザーサポートは忙しいよ。


《アシ》
『ユーザーサポートとして』?
メーカーとは違うの?


《と~ふ》
まぁ、1年通してという事ならメーカーが忙しい時期・・・と言うか新作を出した時がユーザーサポートが忙しい時期ではあるよ。
1年だけじゃなくて、もっと短いサイクルについても語ろうかと。


《アシ》
いまいち良くわかんないけど、とりあえず聞きましょう。


《と~ふ》
まず、1年間通して忙しい時期は大きく分けて3つある。
1つ目は夏休みの直前から夏休み中。
2つ目は年末、12月からお正月にかけてのちょうど今の時期。
3つ目は年度末となる3月頃。


《アシ》
夏休み前って、去年は『DQ9』が発売した頃よね?


《と~ふ》
そう。
スクエニも狙ってこの時期に出したんだと思うけどね。


《アシ》
『マリオ』とか『FF13』がちょうど今の時期で、年度末だと『メタルギア』とか『龍が如く4』の時期ね。


《と~ふ》
これらは『繁忙期だから出る』というんじゃなくて『この時期だと売れるから出る。だから繁忙期になる』と考えてくれれば良いよ。


《アシ》
クリスマスとかお正月は分かるけど、他の時期って何で売れるの?


《と~ふ》
難しい話じゃないよ。
ゲームって基本的には『子供向けアイテム』だと言う事。
夏休みに入るから、長期間の暇な時期に新作ゲームが出れば、ゲームがプレイ出来る時間がたっぷり取れるでしょ?
他にも親戚と会ってお小遣いが貰えたりする事もある時期だし、お金に余裕があって新作ゲームが出てるなら買いたくなるじゃない。


《アシ》
なんか、子供を狙い過ぎている気がするんだけど・・・?


《と~ふ》
まぁ、ゲームは子供に受ければたくさん売れるからね。
『ポケモン』とか『遊戯王』なんかが良い例じゃないかな。
ちなみに大人向けの場合、夏のボーナスを狙ってるとも言えるよ(笑)。


《アシ》
メーカー側から『金出せ』って言われてる気分・・・。


《と~ふ》
あながち間違いじゃないと思うよ。
商品を発売する側だから、買う側が『いつなら買う気になるか?』と言うのを考えて発売時期を設定してるんだし。


《アシ》
じゃあ、クリスマス時期も冬のボーナス狙いって事ね・・・。
あれ?
じゃあ、年度末は?
この時期ボーナスなんて無いわよね?


《と~ふ》
年度末は所謂『卒業シーズン』『入学シーズン』『進級シーズン』だからと考えれば良いよ。
卒業祝いとか入学祝を狙っていると言う事だね。
でも、この時期だけはメーカーの都合もあるんだ。


《アシ》
メーカーの都合・・・?
あ、決算ってやつ?


《と~ふ》
そう。
年度末は1年間の業績を締めくくる時期だから、その1年の業績を伸ばせる最後の時期なんだよね。


《アシ》
う~ん・・・決算だからと言うのは何となく分かるけど、何で決算だと業績を伸ばそうとする訳?


《と~ふ》
『企業だから』と言うのが理由になる訳だけど・・・それじゃ分からないよね?


《アシ》
まったくもって、理解不能。


《と~ふ》
株式の話になるから、僕も詳しく説明出来ない部分もあるんだけど・・・。
メーカーってお金は持っていたりするけど、そのお金だけでゲームの開発や生産をする訳じゃ無いんだ。
『株主』と呼ばれる人たちに
『うちは、これこれこういう事やってます。今お金を出してもらえれば、来年はこれくらいになって、お返し出来ます』
と言ってお金を出してもらって、開発や生産を行っている訳。


《アシ》
えーと・・・『株主』って人から借金してるって事?


《と~ふ》
まぁ、そう言う風に考えても良いよ。
で、借金、お金を出してもらうには担保と言うか・・・『これだけ出来ますよ』と言う信用が必要になる。
その信用の為に『業績』が必要になる。
簡単に言えば
『うちは去年これだけの結果を出せたので、今年はこれだけの結果を出せますよ』
と言って、お金を出してもらう訳だ。


《アシ》
それじゃ年度末にソフトを出すメーカーって業績が少ないって事?


《と~ふ》
そんな事は無いよ。
業績は多ければ多いだけ良いんだもの。
業績が無いのは困るけど、多ければその分多くのお金を出してもらえるから、多くて困る事は無いよ。


《アシ》
じゃあ、年度末にソフトがたくさん出るのは、その年のラストスパートって事?


《と~ふ》
そう考えれば良いと思うよ。
メーカーも稼げる時に稼ぎたいし。


《アシ》
そう言えば『DQ9』の発売も延期前は3月だったわよね?
あれって、今考えれば『決算時期に出そうとしたけど、延期になったから次の稼ぎ時の夏休み直前に出した』と言う訳ね。


《と~ふ》
それもあると思うよ。
まぁ、デバッグにどれだけ掛かるかも分かっていなかっただろうし、余裕を持って時期を長く取ったとも考えられるけどね。


《アシ》
ふ~ん。
なんか話が逸れちゃった気もするけど、こうやってソフトが出る時期が忙しいのよね?
一応今ので1年通しては分かったけど、短いサイクルって?


《と~ふ》
1ヶ月単位・・・だと、特に忙しい時期って無いから1週間単位で見てみようか。


《アシ》
えーと、新作が出た時は忙しいのよね?


《と~ふ》
新作が出た時はいつも忙しいけど、出る出ないに関わらず1週間の間で忙しい時期についてだ。
まぁ、想像しやすいと思うんだけど、月曜日と金曜日は忙しいね。


《アシ》
休み明けと休みの直前だからね?


《と~ふ》
その通り。
メーカーによって休みが違うけど、多くのメーカーは土日が休みだから、土日の間に問い合わせをしたい人が月曜日に殺到すると考えてくれれば良い。


《アシ》
金曜日は休みに入る前に問い合わせをしておこうって人が殺到するのね?


《と~ふ》
そうなんだけど、金曜日はそれだけ事もあるじゃない。


《アシ》
他に何かあるの?


《と~ふ》
ゲームの発売日って今は木曜日になるのが通例になってるんだよ。
だから、木曜日に買って翌日の金曜日に問い合わせってケースも結構ある。


《アシ》
あぁ、なるほど。
発売日に買って、何か門題があったから翌日に問い合わせって言うのは普通だしね。
じゃあ、金曜日に問い合わせ出来なかったら、土日をまたいで月曜日に来る訳だから、月曜日って結構忙しい?


《と~ふ》
忙しいよ。
特に朝一は待ってた人がいっぺんに問い合わせてくるから凄い忙しい。


《アシ》
じゃあ、今日1/4なんか年末年始の休み明けな上に月曜日だから、メチャクチャ忙しそうね。


《と~ふ》
そうだね。
メーカーにもよるけど、任天堂とかスクエニは凄い忙しいんじゃ無いかな?
じゃあ、今度は1日の間で忙しい時間について。


《アシ》
1日中忙しいんじゃないの?


《と~ふ》
今日みたいな日はそうだろうけど、そうじゃ無い日だってあるよ。


《アシ》
暇な日にも忙しい時間とかあるんだ。


《と~ふ》
想像できると思うけど、朝一は忙しいよ。
次に忙しいのは、お昼の12時以降。
続いて午後3~4時くらい。
最後は終了間際。
大体1日に4回くらい波があるね。


《アシ》
朝一と終了間際は1週間と同じ様な物だと思うけど、お昼とか3~4時って?


《と~ふ》
そう難しい物じゃないよ。
お昼は社会人でお昼休み以外の時間が取れ無い人が集中する時間。
午後3~4時って言うのは学生が学校が終わって帰宅した時間頃だね。


《アシ》
あぁ、なるほど。
サラリーマンだと勤務時間中に電話出来無いからお昼に電話するしかないもんね。
学生というか、小中学生くらいよね?この時間だと。
確かにそのくらいの子供だと帰宅してから電話すればその時間になるわね。


《と~ふ》
ちなみに、イタズラ電話が増える時間も3~4時くらい(笑)。


《アシ》
まぁ、子供らしいと言えば子供らしいか・・・。


《と~ふ》
こっちは良い迷惑だけどねー。
まぁ、とにかくユーザーサポートの忙しい時間と言うのはこういった時間って事だよ。
問い合わせをしたいのであれば、これらの時間を避けると繋がりやすいんじゃないかな。


《アシ》
と言う事は・・・
1 休み明け、休み直前は避ける。
2 朝一、お昼、3~4時、終了間際は避ける。

って事よね?
なんか、空いている時間の方が少ない気がする・・・。


《と~ふ》
まぁそこは仕方ないさ。
狙い目なのは平日の午後1~3時くらいだと思うよ。
場合によってはお昼前の11時くらいも空いていたりするし。


《アシ》
後は根気良く電話するしか無い訳ね・・・。


《と~ふ》
ま、そうなっちゃうね。
後はメールで問い合わせができるならそちらでも良いんじゃ無いかな。
回答が来るには数日かかる事もあるけど。


《アシ》
いつでも良い質問ならメール、緊急の質問なら根気良く電話しろって事ね。


《と~ふ》
強要はしないけど、いつどれだけ忙しいかはこちら側も想像しか出来ないから、ユーザーサポートに文句言われてもどうしようもない事は理解して欲しいな。


《アシ》
まぁ、文句言って改善できているならとっくにしてるか。


《と~ふ》
ではでは、今日はここまで。


《アシ》
それじゃ、みなさん。また次回~。
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://azto.blog35.fc2.com/tb.php/111-5ca5a159

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99