fc2ブログ

適当な雑記だよ!

何を思ったか『アイドルマスターDS』をプレイして愛をクリアしたと~ふだよ!
何となくやりたくなったモンで、はじめました(笑)。
シナリオはそこそこ楽しめたんだけど、育成部分のミニゲームが3つしかなくてすぐ飽きちゃいました。
総合的に見て、三流とまではいかなくとも二流のゲームになっていた気がします。
PS3でアイマス出ないかなぁ・・・。

さて、もう11月になる訳ですが、10月はロクに更新できませんでした。
10回も出来ていないなんて、ダメのダメダメですね。
反省。
・・・。
反省終わり。

11月はもっと頑張らないといけません。
せめて月10回更新位はしておきたいですね。(志低いなぁ・・・。

今回は簡単に雑記にでもしようかと思います。
先日発表された『DSiLL』ですが、アレはどうなんですかねぇ?
既存のDSiより100gも重いってどうなんですか?
PSP-1000より重いのは間違っているような気もします。
そもそも年配ユーザーを対象にしてるみたいな事を言ってますが、年配ユーザーってどれだけソフトを買ってくれる『有効ユーザー』なんですかねぇ?
本体があってもソフトが無ければ役に立たないし・・・。
もしかして、ソフトを買わないユーザーであっても、プリインストールされている脳トレ目的で買ってもらえれば良い何て考えているんですかね?
・・さすがにそれは無いか(笑)。
あと『一人に1台DS』と謳っておいて、さらに『一家に1台DSiLL』とか1家庭に何台DSを買わせる気なんでしょう?

任天堂はWiiにしても『ソフトを買わないユーザー』を増やし過ぎている気がします。
『多くのユーザーが本体を所有している』と言うのはソフトメーカーからすれば非常に魅力的な物です。
『多くのユーザーが本体を所有している=ソフトを買うユーザーが多い』と言うのが通常のゲーム市場の考えです。
しかし、今のWiiを見ているとこの法則は当てはまりません。
Wiiを所有しているユーザーの内、どれだけのユーザーが実際にソフトを購入してくれる『有効ユーザー』なんでしょうかね?

『ソフトを購入してくれる』と言うのは『ゲームソフトを頻繁、もしくは継続的に購入してくれる』と言う意味です。
Wiiのユーザーっていったい何割が『ゲームはやらないけど、WiiFit・Wiiスポーツに興味を持って本体とソフトをセットで買ったユーザー』なんでしょうか?
そして、そういったユーザーはそれ以外のソフトはどれだけ購入しているんでしょう?
こういう情報って調査するのが難しいんですよね。
ロクにゲームをやらない人がインターネットやら何やらでアンケートに答えてくれるなんて考え難いですし、僕の知りたい『ゲームをやらない層で、WiiとWiiFitをセットで購入したユーザーがそれ行こうどれだけソフトを購入したのか?』は100人200人の調査じゃ傾向すらつかめないと思うんですよね。
せめて350万本売れたWiiFitの10%、35万人くらいの情報が欲しい所です。
もしどこかで似たような調査をしていると言う情報があれば教えて欲しいです。
非常に気になるので。

じゃあ次はPS3で。
海外ではなにやら修理に関する事で訴訟が起きているんだとか。
日本のSCEと海外のSCEは一応違う会社ですし、日本と海外では色々業界のあり方(?)が違うので、この訴訟を日本の価値観で判断するのは難しい所はあると思います。
でも、アップデートして本体壊れて、有償交換と言う流れで納得が行かないのは日本も海外も変わらないみたいですね。
当たり前か(笑)。
まぁ、審議の論点は『本当にアップデートが原因で本体が壊れたのか?』と言う事になるんじゃないですかねぇ?
壊れる瞬間を見ていたのでも無ければ『何が原因で壊れたのか?』と言うのはハッキリとした原因が分かるとは思えないんですが、分かるんでしょうかね?
このニュースはちゃんと結果や内容も合わせて報道して欲しいですね。

ちなみに僕の発売日に購入したPS3(60GB)は元気に活躍してくれています。
先日久々にニコニコ動画を見ていたらフリーズしちゃいましたが(笑)。
体験版やら動画やらMP3やらを入れまくってたら、60GBの残りが5000MBを切りました。
そろそろ大容量のHDDに交換したくなってきましたよ。
でもバックアップ用のUSB接続のHDDも用意したいので、交換はまだまだ先になりそうです。

最後は360。
エースコンバット6とロストプラネットが同梱されたバリューパックが発売されたんですけど、何でこのタイミングでバリューパック何て出したんでしょうね?
9月の値下げ時に合わせて出した方がもう少し値下げ効果が期待出来たでしょうに。

同梱されているソフトはともかく、360は欲しいです。
持っていないと言うのもありますが、先日発売した『シュタインズゲート』と言うゲームが面白いらしいので、是非欲しいです。
年内は無理そうなので、来年当たりにHDDの容量が大きくなった新型とか出ないかな?
海外では250GBの360が発売する(既にしている?)らしいので、それを日本でも売って欲しいです。

でも、360にとって日本と言うのは小さい島国の小さな一市場でしかありませんから、マイクロソフトもそんなに力を入れてこないような気がします。
ソフトのダウンロード販売やパッケージソフトのHDDへのフルインストールができるんですから、HDDの容量は多ければ多いほど良いと思うんですけどねぇ?
それとも次世代360の計画が進んでたりするんでしょうか?
360はWiiやPS3に比べると1年早く登場しているので、そろそろ次世代の話題もちらほら出てきそうですね。
その前に次世代Wiiの話題が出てきてましたが(笑)。

そう言えば360って旧Xboxのソフトも動かせるように互換を保つみたいな事を言っていませんでしたっけ?
あれってどうなったんだろ?
随分前に見た時は全然互換があるソフトが増えて無かった気がするんですがねぇ?
PS3と言い360と言い、PS2の時のような高い下位互換が無いの残念です。
WiiはGCソフトの殆どがそのまま使用できると言う、PS2を彷彿させる互換を保っていると言うのに・・・。
でもGCソフトの数がそんなに多くないので互換があっても僕はまったく利用してませんが。
それ以前にもう半年以上Wiiを起動させてないや(笑)。
壊れて無きゃ良いけど・・・。

さて、特にまとまりも無く雑記を書きました。
本当は記事として取り上げたかったネタもあったんですが、旬が過ぎた感がするのでここで適当に書いて起きます。
次回はもうちょいまともな記事にしたいですね・・・。

ではでは、今日はここまで。
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://azto.blog35.fc2.com/tb.php/96-b8f73a10

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99